本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お客様と調理

2018-11-26

ヘルパーステーションです。
 
こちらはお客様との調理の1コマです。
メニューを決め、一緒に調理を行います。
 
今日のメニューはたっぷり野菜サラダ、おでん。
おでんの具には大根、卵や中にキャベツやシメジを入れた特製餅巾着!
いつも自分でしづらいところをしてもらい、食事が作れるので本当に助かっていますとお言葉を頂きました(^_^)
終始会話が弾み、和やかな雰囲気でした。

福祉機器展へ

2018-11-19

小倉で開催された福祉機器展へ行ってきました!
会場は理学療法士・作業療法士の専門学校の学生の方も多く、活気にあふれていました。
 
車椅子のアームレストカバーとクッションのブースでは、実際に車椅子に乗ってみました。
カバーやクッションがあることで柔らかく、安心して身体を預けられました。
また、ビーズ製作では半身麻痺の方の感覚を知るため、片手でビーズを通して作りました。思わずもう片方の手が出そうになり、片手で作業する難しさを感じました。最後は両方の手を使い、三つ編みして完成しました。
バレーボールの会社が作っているクッションは空気注入式なので、空気量やクッションの組み合わせ方で身体の状態に合わせることができます。
軽くて柔らかく、姿勢が改善したりリラックスしたりできる効果があるそうです。
 
展示ではいろいろな福祉用具を見ることができました。
当社でも、お客様により快適に過ごしていただくために環境を整え、必要に応じて新しい機器も取り入れられるよう努めます。

外食ツアー「千畳敷」へ

2018-11-13

リハビリステーションおあしす弐号館です。
今回初の試みとして保険外での外食ツアーを開催いたしました。
気になる開催場所は・・・
 
ご存知の方も多いかと思いますが、あの有名な若松区の「千畳敷」です。
普段なかなか外食に行く事が難しい方も、気心の知れた職員が一緒に出かけることで、安心して美味しいお食事とアルコールを堪能していただけます。
「美味しかった」「また行こうね」「今度は○○がしたい」等々、いろいろなお声が挙がっていました。
 
普段、ホールの中でリハビリを頑張られている姿とはまた違ったお客様の楽しそうな表情を見せていただき、私たち職員の元気もしっかりと充電された気がします。

「おもり運動チーム」結成!

2018-11-05

リハビリステーションおあしすです。

マシンを使ったリハビリメニューが中心のおあしすですが、それ以外に重錘(おもり)を足に付けて、下肢筋力の強化を図るリハビリの提案もしています。

個人で行っていただくことの多かった重錘訓練ですが、改めてふくらはぎ・大腿部・足首を動かす際のポイントなどを職員がお伝えしながら行う「おもり運動チーム」を結成し、各曜日で実施しています。
チームでの運動を毎回心待ちにしてくださるお客様も増えてきました!

秋のバスハイク

2018-10-29

デイサービスみのりです。

秋のバスハイクということで、お客様と職員勢揃いで、到津の森公園へ行ってきました。
 
猿やウサギなどはもちろんですが、普段はなかなか見ることができない、大きな象やライオン、キリンを見ることができました。特に間近で見る象は、可愛さもありましたが、やはり迫力がありました!!

昼食は皆さんと一緒に、園内でお弁当を食べました。外で食べるお弁当は、特別美味しかったです。
 
たくさんの動物とふれあうことができ、お客様にも喜んでいただくことができました。
秋のバスハイク、来年も行きたいと思います!
 
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る