本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

役職者研修

2024-06-28
ケアプランセンターの穴井です。
 
5月11日(土)新規オープンのライフナビひびきのにて方針説明会が行われ、お客様や地域のニーズに合わせた質の高いサービスを創造していこうという社長からのお話があり、各部署からはそのためにチームワーク力を高めていこうと声高らかな宣言がありました。
その翌月の6月15日(土)・16日(日)、下関の生涯学習センターにて役職者研修が行われました。

今回の役職者研修では「分析力を高め、サービスに革命を起こそう!」をテーマに、3班に分かれ、年度初めに作成した部署の行動計画をもとに検討会を行いました。

各班7名ほどのメンバー構成、同じ社内のメンバーとはいえ多職種連携のグループワークのような様子でした。
本来ある計画も、各部署現状の課題を分析し原因や仮説を立て、解決に向けての計画をしっかり立てたものでした。私自身も、今ある問題を細分化し、解決に向けてメンバーとどう働いていくかを検討する事にかなり注力した記憶があります。
1日目、当初の予定では休憩や各グループの進捗発表等を挟みながら進んでいく予定が、あまりの白熱気味に終了時間までグループワークを延長となりました。休憩を各自適宜取りながら課題の深堀りをそれぞれの目線から行い、新たな気づきや方向性、課題の発掘に繋がっていたように思います。
時折聞こえる他の班からの発言も刺激やヒントになりながら、日々それぞれが抱える課題や悩みにも時折触れ、和気あいあいながらも真剣な様子が印象的でした。
2日目…の前に、夕食や懇親会、各部屋での楽しかった様子は写真で紹介します
さて、本題2日目。

前日深堀りして出てきた課題について、では実際どのように実行し解決に向けていくかの行動計画まで落とし込む作業を行いました。課題分析の結果、今後の具体的目標を設定するにあたり、多職種メンバーの様々な意見を集約しながら、全ての意見が参考になる貴重な時間でした。
各事業所が抱える課題について、他の部署のメンバーとはいえ同じ会社の仲間として、更なる事業所の発展と革命のため、真剣に意見交換した2日間でした。

両日ともここで感じた熱量で明日から仕事ができたら、絶対にいいものができる!という感想を持ったと同時に、月曜日から一緒に働くメンバーにいかに伝え一緒に頑張ってもらうかがカギだとも感じました。
1人でも多くのお客様に喜んでいただけるサービスを提供できるよう、これからも部署の垣根を越え、知恵やアイディアを出し合っていけたらと思います。

新施設ライフナビ ひびきのをご紹介します!

2024-06-25
みなさん、はじめまして!
今回のブログは5月にオープンしたデイサービス「ライフナビ ひびきの」についてご紹介いたします

私たちの使命

「ライフナビ ひびきの」は、お客様様一人ひとりが充実した日々を過ごせるよう、心温まるサービスをご提供することを使命としています。お客様の笑顔と健康を第一に考え、安心してお過ごしいただける環境を整えています
施設のご紹介
当施設は最新のものを取り揃えたリハビリマシン、落ち着いた時間を過ごせるカフェテリア(自費サービス)、専用のカラオケルーム、個浴の浴室があります。また天井が高く、開放感があふれたスペースとなっています。
が、百聞は一見に如かず!ぜひ、一度ご見学に来ていただけると嬉しいです
広々としたスペースで、様々なアクティビティを楽しんでいただけるよう、充実したプログラムをご用意しています。
季節ごとのイベントや、趣味活動、リハビリテーションなど、多岐にわたる活動を通じて、身体と心の健康をサポートします。
リハビリエリア
カフェテリア
カラオケルーム
ホール
また、特色の異なる2つのコースをご用意しております!

リハナビコース:最新のマシンを使った運動がしたい!フィットネス感覚でのサスペンショントレーニングがしたい!グループで仲間と共に励ましあいながらの運動がしたい!など、しっかりと運動がしたい方向けのコース
ケアナビコース:ゆっくりと落ち着いた空間で過ごしながら、KUMONを使用した学習療法や、軽い運動がしたい、夕食まで食べて帰りたい、といった方向けのコース

お身体の状況にて、コース変更などもできますので、お気軽にご相談下さい!
私たちスタッフは、経験豊富な介護士、看護師、リハビリ専門職(PT・OT・ST)が揃っております。全員がお客様に寄り添い、個々のニーズに応じたケアを提供することに努めています。どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。

初めてのご利用の際には不安も多いかと思いますが、丁寧にサポートいたしますのでご安心ください
まずはお気軽に事業所見学にいらしてください。
施設を実際にご覧いただきながら、ご質問にお答えいたしますスタッフ一同お待ちしています
お問い合わせはこちらTEL 093-742-6701

起立訓練

2024-06-19
こんにちは!
1年ぶりのおあしす弐号館Mr.Nの弟子Mrs.Hです
今回は代打ではなく、Mr.Nより正式に依頼がありました

早いもので、今年も半年が終わろうとしています。
今年の夏もまた暑くなりそうなので、小まめに水分補給を行いましょう

さて、おあしす弐号館では理学療法士Mrs.Mによる起立訓練の強化を行っています。
正しい姿勢で「量より質を!!」合言葉に、Mrs.Mによる愛のあるトレーニングが毎日行われております
そのおかげで、今まで平行棒前にて起立訓練実施していたお客様の
ほとんどが何も持たずに起立訓練実施できています

起立訓練にはもちろん筋力強化などの効果がありますが、
正しい姿勢で行えば踏ん張る力がついて転倒防止にもなります。

是非、皆様もおあしす弐号館の起立訓練に参加して、
転倒しにくい「からだ」作りをおこないませんか??

メンタルヘルス対策

2024-06-12
こんにちは!チーム看護みのりです(^^)
今回は「メンタルヘルス」とストレス対策についてお話したいと思います。

メンタルヘルスとは「心の健康」のことです。
世界保健機関(WHO)では、メンタルヘルスについて「人が自身の能力を発揮し、日常生活におけるストレスに対処でき、生産的に働くことができ、かつ地域に貢献できるような満たされた状態であること」と定義しています。
メンタル不調の兆候は、初期は単純な肉体の疲労や行動、精神面の変化となって表れます。
兆候を感じるのは自分自身であり“セルフケア”を自発的におこなうことで、メンタル不調が進行することを未然に防ぐことができます。
深刻なメンタル不調を起こさないためにも“セルフケア”が重要となってきます。
メンタル不調の症状には、次のようなものがあります。

・憂鬱な気持ちが続く
・焦燥感や不安感に駆られる
・夜眠れなくなった、寝てもすぐ目が覚めてしまう
・表情が乏しくなる
・遅刻や欠勤が増えた
・家事や仕事など、今まで当たり前にできていたことができなくなった
・仕事のミスが増える
・身だしなみに無頓着になる

*2週間~1カ月以上、同じような状態が続く場合は要注意とされています。
セルフケアとは?  
セルフケアとは、自分自身で行うメンタルヘルス対策です。
メンタルヘルス対策の具体例には、次のようなものがあります。
1. 呼吸法
深呼吸をすることで、緊張やストレスで固まった筋肉を緩めて体をリラックスさせる効果があります。
また、呼吸に集中することで、不安やイライラなどのネガティブ感情から注意をそらし、落ち着きを取り戻すことができます。下記の手順で試すとよいでしょう。
(1) 椅子に深く腰掛けて、軽く背筋を伸ばして楽な体制をとりましょう。
(2) お腹に手を置いて、鼻から深くゆっくり息を吸い、口からゆっくり息を吐いて下さい。
(3) 息を吸う事でお腹が膨らみ、息を吐いたときにお腹がへこんでいく様子を手で感じてください。
(4) (2)~(3)を複数回ゆっくり繰り返しましょう。

2. ストレッチ、適度な運動
長時間同じ姿勢を取り続けていると血流が悪くなり身体に負担がかかります。
手足を伸ばしたり身体をひねったりすることで筋肉のこりも多少とれ、気持ちがすっきりします。
座りっぱなしの仕事をしている人は、立ち上がるだけでも多少の効果があります。

3. 笑う
「笑い」には血糖値の上昇を抑え、ストレスを軽減する効果があることが研究によってわかっています。「作り笑い」でも効果はあります。にっこり笑顔を心がけることはコミュニケーション上でも健康上でもプラスです。

4. 十分な休息、睡眠
睡眠不足は、疲労感や情緒不安定などストレスが増す原因となり、メンタル不調への近道となると言われています。布団の中で呼吸法を行い、心身ともにリラックスした状態になると、副交感神経が優位に働き、眠りやすくなります。
眠る直前に、パソコンやスマートフォンを触る、アルコールやカフェインが入った飲み物を飲む、激しい運動をする、といった行動は質の良い睡眠がとれない原因につながります。

5. 気分転換できるような活動
自分の趣味や好きな活動をすることは、日々のストレスから目をそらし、楽しい気分になるので、良い気分転換になります。スポーツやジムなどの運動、アロマテラピー、映画、カフェめぐり、ショッピング、カラオケなど普段からできるものを1つでもいいので見つけておきましょう。旅行やハイキング、温泉といったアクティビティもアクティブな方法としておすすめです。

6. 周囲に相談
シンプルですが、一人で抱え込まないということは非常に重要です。会社の同僚、先輩や上司、プライベートの友人や家族、専門家など誰か相談できる人を見つけましょう。
相談することで、自分の中で状況の整理ができ、自分では考えつかなかった視点で物事をとらえるきっかけが生まれます。
自分のことを認めてあげ、否定的な言葉をやめ、何事も前向きに、日々ストレスをケアすることで、強い心と体を手に入れましょう!
余談ですが、猫も季節の変わり目やちょっとした環境の変化で、しぐさや行動に変化が起こる場合があります。
猫のストレスを緩和するには、猫が安心できる場所を作ってあげること(日当たりの良さ、高い場所、隠れられる物陰など好む場所を見つけて、お気に入りのベッドやブランケットを置いてあげること)が効果的だそうです。
人間も一緒です。自分のお気に入りの場所や安心できる何かを見つけてみませんか

外食レクリエーション

2024-06-08
こんにちは。デイサービスゑびすです。

5月15日(水)より6月初旬にかけて、外食レクリエーションを行いました。
『庄屋』・『どんどん亭』・『錦城(台湾料理)』・『天若』・『いち川』に数名の方が行かれ、ご利用曜日が違う方とのコミュニケーションの場ともなり、美味しものを頂く幸せであり・・・
皆さん満足な笑顔で楽しんでいただけました

暖かく過ごしやすい気温となり、道中の車内でも美味しいものを頂いた後のドライブは“最高”のひと時だったようです

「美味しかった~~
「また行きたいね~~
「今度は〇〇に行ってみたいね~~
等の会話も弾まれ、楽しいお時間をご一緒させていただき、感謝!感謝です
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る