本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

桜のお花見

2025-04-12
こんにちは!
リハビリステーションおあしすです

今年の桜は気温が低いこともあり、
例年より長く楽しむことができました

おあしすでは、今年の春より新しい企画として
お花見ドライブツアーを実施しました!

外出する機会が少ないお客様のご意見を取り入れ
桜のお花見を企画しました。

おあしすでは、午前と午後の2部制でお客様が来られています。
希望者をつのり、
金毘羅公園(中央公園)~高見神社を周るコースでドライブに行きました

公園では、お花の下で少し散歩をされたり
桜の木の下で、和菓子とお茶で
お花を眺めながら楽しむことができました。
車の中ではお客様の歓声と拍手喝采!!
「わあ~♪すごく綺麗!今までこんなたくさんの桜は見たことない♬」
今日は絶好の花見日和~」
来年もまた元気に来れるようにリハビリ頑張ろう!!」
などのうれしいお声をいただきました

今回、残念ながらお花見に参加できなかった方はお留守番でしたが
少しでも春を感じていただきたく、桜茶とおやつを用意させていただきました。

桜茶はおめでたい席でいただくことが多く
みなさん、あまり飲まれた事がないとのことでした。
塩漬けした桜の花をお湯で塩を洗い
湯呑に入れてゆっくりお湯を注ぎます。
花びらがふんわりと開いてとても可愛らしく
程よい塩味と桜の香りがふんわりと香ります

とても喜ばれていました♪
おあしすでは、お客様の意見を聞きながら
リハビリだけだはなく、季節を感じられるような企画を行っていき
お客様に笑顔になっていただきたく
スタッフ一同今後も頑張っていきたいと思います

プチ花見

2025-04-10
こんにちは!デイサービスゑびすです

今年の桜は・・有難きこの晴天
満開の桜が続いています。
入園式や入学式まで・・どうぞ散らないでぇぇぇ

さて・・
我がゑびすでは、毎年恒例の“”プチ花見“”に行ってきました

4日に高塔山・・・

8日に本城陸上競技場・・・に
オヤツと飲み物を持参して
真っ青な・・・空!!
緑の・・・芝生!!
ピンクに咲き誇る桜の下
で写真撮影会

(毎回謎のカメラマンが登場して、縦・横・斜め・逆さま・・から皆さんの満面な笑顔
散歩される方、芝生に座られる方、桜話に花咲かせる方、満開の桜に見とれる方・・・
それぞれの一瞬・・一瞬・・。。。

桜の下での皆様と
高塔山の公園・・競技場に美しく咲く見物をご紹介させていただきました。
今年も見事に咲く桜を皆様と一緒に見れた事幸せに感じております

お花見

2025-04-03
皆さんこんにちは
デイサービスゑびすです。

4月がスタート・・
新年度がスタートいたしました!!!

桜も満開です
所々に春の花が咲き・・お花見やドライブが心地よい時期ですね
我がゑびすでは、ホールの窓一面・駐車場から・・ゑびす神社の満開の桜が見え
ま~~見事な咲きっぷりです。

4月2日より三日間“おえべっさん”も行われ賑やかなゑびす神社の桜をみて
ゑびすのお客様と職員はプチお花見を行いました
駐車場にテーブルを並べ・・・目の前に咲き誇る桜を見物しながら
甘酒をご提供・・そして恒例の
「アタシと桜どっちが綺麗~~~~???」の写真撮影
2日・3日の二日間でプチお花見を行い、その後は
お花見ドライブの計画ねり中デス

後日・・・楽しいお花見ドライブをご紹介させていただきたいと思いま~す(o^―^o)ニコ

新しくマシンを導入しました!

2025-03-28
こんにちは!
皆様の笑顔が活力になる!
Life naviひびきのです。

春の訪れを感じますが、朝晩はまだまだ冷え込みますので、ご自愛ください。

先日、oyanote様に取材を受け
オヤノテ施設訪問”のコーナーに掲載いただきました!
もしoyanoteさんのフリーマガジン「オヤノテ」を見かけた際には、ぜひ手に取ってみてください

素晴らしいご紹介をしていただいていますので、ご紹介に恥じないよう
これからも全力でお客様の為に尽くしていきます!!
そんなLife naviひびきのですが、マシンも新しく導入しております!

【トレッドミル】 2台
こちらのマシンは、
もっと歩く練習がしたい!
私も隣のパン屋さんに歩いて行く!
体力をつけてムキムキになりたい!

そんな皆様のご要望にお応えして、ついに導入することができました!

最初は皆さま恐る恐るではありましたが、楽しそうにウォーキングをされております。

我々の自立支援の中でも、歩行能力の向上は大きなウェイトを占めていますので、今後とも皆様の歩行能力向上を含めた、ADLの維持・向上をナビゲートさせていただきます!


続いての紹介は、【足つぼマッサージ機】です!

リハナビコースでは、ご来所いただいて、帰るまで
運動尽くしのコースになっていますので、たまには癒しのひと時を・・・
という思いもあり、導入しています!

ただ気持ちいいだけではなく
むくみや血行改善の効果などもありますので、ぜひぜひご体験くださーい!

火事だあ 消防訓練

2025-03-24
火事だあ

厨房職員からの火災発生報告がありました!!!
報告を受けた職員は非常ベルを鳴らしました・・・



♪・・・こんにちはゑびすです・・・♪

今回は佐々木防災様のご協力のもと火災のシミュレーションを行いました。

本当ならばベルを鳴らすと同時に、119番通報も行いますが
今回は割愛いたしました。

消火班→消火器を手に発生場所に向かいました
(初期消火失敗時は大きな声で周囲に知らせます
誘導班→お客様の誘導を行いました。

無事に誘導が終わったら
「お客様○○名  職員○○名  避難完了逃げ遅れ者いません」
と。。。報告。。。まで。。。
避難シューターの確認
スタッフが実際に体験しました
訓練とはいえ、やはり緊張するものです
いつ何があっても、迅速に・・・冷静に・・・安全に・・・
行動できるように常に意識付けは大切ですね。

今年は本当に火災が多いです。

原因は様々ではありますが、火は本当に何も残してくれません。
火を出さないように注意が一番ではありますが
発生してしまった時の対応は、やはりこの訓練が大きな役割を果たします。

この経験をしっかりと認識し、日ごろの安全に努めてまいりたいと思っております。

ご協力いただいた方に感謝いたします。
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る