芳野ケアサポート ブログ

介護保険サービスQ&A! ~介護タクシーについて~
こんにちは、ケアプランセンターです。日射しが強くなり、夏が近づいているのを実感します。コロナもですが、これからの季節熱中症にも気を付けていきたいですね。ケアプランセンターの担当ブログでは、介護保険サービスに関する情報をQ&A形式でお届けしています。今回のテーマは、「介護タクシーについて」です。
Q. 「介護タクシー」は何ができるの?
A. ひとりで公共機関を利用できない方や、車の乗り降りが難しい方も、介護の資格を持った運転手が介助をすることで、安全にタクシーに乗って外出できます。

玄関外に1人で出ることが難しい場合は、お部屋までお迎えに行くこともできます。立てない方や座れない方は、車椅子やストレッチャーを使い、タクシーに乗ることも可能です。ただし通常のタクシーと違い、目的が「日常生活上で必要なこと」に制限されるのも特徴です。具体的には、通院/預貯金の引き出し/選挙の投票/役所に届け出をする場合等が挙げられます。残念ながら、気分転換の為にお花見に出かけたり、お墓参りに行く…等は含まれません。

Q. ご利用の条件は?
A. 要介護1~5の認定を受けている方が利用できるサービスです。要支援1・2の方や、介護認定を受けていない方は、対象外となります。
※全額自己負担でもよろしければ、保険外で介護タクシーを利用することができます。
おあしす店長だより
皆様、こんにちは。
今回はおあしすの店長が2本仕立てでお送りします。
まずは5月よりおあしすに新たな仲間が加わりました!渋みのある魅惑の低音ボイスが魅力の堀田輝彦さんです。さっそくですが、堀田さんの紹介として、素性をこっそりと少しずつお伝えしていきましょう。

「輝彦」の名前の由来は御三家と呼ばれたお馴染みの西郷輝彦さんからとったものだそうです。趣味もバンド活動をしていて、おあしすでも切れのあるトークや歌って踊れるリハビリスタッフとして、「おあしすの御三家」と呼ばれる活躍を期待しましょう!ちなみに名前の由来やバンド活動はあまり公にされていませんので、ナ・イ・ショの話(笑)。また、おあしすの御三家あと2名の正体も気になりますが、これもナ・イ・ショの話(笑)まるでFM福岡のモーニング〇〇〇のような気が...たまたまですので、気にしない、気にしない。こちらは今後の展開に期待してください!

インスタ映えするアジサイの飾りの前で写真を撮っていただき、お客様ご自身の携帯からメールやLINEでご家族へ配信し、元気なご様子をお伝えするサービスです。ちなみに折り紙で作成したアジサイも手指の巧緻訓練の一環として、多くのお客様へご協力いただき作成したものです。今だからこそ行える新たな取り組みを今後もどしどし展開していきますので、ご期待ください。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。それではSEE YOU NEXT!


大好きなお母さんにお手紙を書きました!わいわいkidsNEWS!

こんにちは!わいわいkids吉村です!(^^)!
5月の第二日曜日は「母の日」ですね
お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える日です!
カーネーションに包まれた母の日のプレゼント作りをしました!


メッセージカードに飾りを付けていきました…どの子も真剣な表情です!
最後はお母さんへの感謝の気持ちを、お母さんの顔を思い浮かべながら、子どもたち自身で言葉を選んでメッセージを書いていました。
「いつもお弁当を作ってくれてありがとう!」 「ママ、大好きだよ!」
子どもたちの“ありがとう”の気持ちが、溢れていました!


「お客様の声」ご意見ボード

こんにちは!おあしす弐号館です。
自粛生活が続いていますが皆様はどのように過ごされていますか?
現在、おあしす弐号館では新型コロナウイルスの感染予防で長期のお休みをされている方に対して、ご希望があれば、ご自宅へリハビリのスタッフが訪問させていただくサービスを始めました。興味のある方はご連絡お待ちいたしています!

話は変わりますが、弐号館のホールの壁にはお客様に匿名で書いていただく「お客様の声 ご意見ボード」というものが掲示してあります。「直接言うのはちょっと・・・」という方や、「こんなことがしたい!」「あんなこともやってみたい!」等、色々なご希望がある方にもぜひ書いていただきたいと思っています。
前回は6枚のご意見をいただくことが出来ました。
皆様からのたくさんのお声をお持ちしています!


マスクを作りました!わいわいkidsNEWS!
こんにちは!わいわいkids吉村です!
5月になり暖かい日も増えてきました。コロナウイルスが落ち着いて、おでかけできる日が待ち遠しいですね!(^^)
わいわいkidsの子ども達も元気いっぱいに毎日療育や運動を頑張っています!

先日みんなで「手作りマスク」作りをしました!
柄の入ったキッチンペーパーを使って作りました!
マスクのプリーツ部分が難しく最初は苦戦していましたが少しずつ段々折りが上手にできていきました!

完成に近づくにつれてみんなの笑顔が増えていきました!(^^)!
可愛いマスクが完成してみんな嬉しそうです!
とても上手にできましたね!(^^)!


わいわいkidsではコロナウイルスの対策で来所前の検温、手洗いうがい、マスクの着用を徹底しています!
規則正しい生活を心がけ毎日元気に過ごしましょう!