本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お気軽にお越しください!「介護なんでも相談日」

2019-06-17
こんにちは、ケアプランセンターです。
日差しが強くなってきましたが、風はとても爽やかで気持ちが良いですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
当事業所では、昨年一年間、介護相談会を開催させて頂きました。

 

今、介護でお困りのことはもちろんこれから先、どの様な準備が必要か?最近、目や耳にするサービスについて、どの様なものか知りたい…等、色々なお声をお聞きすることが出来ました。

 
また「こんな所ったんですね」と、私たちケアマネージャーのことや事業所の場所を知って頂けたのも
嬉しいことでした。
 

 
そこで、今年度も引き続き、月1回介護相談会をさせて頂きたいと思います!当日は、いつ来て頂いても
お話を伺える様にケアマネジャーが常駐しておりますので、お気軽にお声かけ下さい。
また、相談日に限らず、介護についてお困りのことがございましたらいつでもお越し下さい。
(場合により、ケアマネジャーが不在のことありますのでご了承下さい。)
<介護相談日>
 日 時 : 毎月第1木曜 10:00~15:00 場 所 : 芳野ケアサポートケアプランセンター
                      (明治町銀天街出入り口 橋下駐車場側)

今日は飲んで歌うばい!スナックツアー!!

2019-06-11

 

こんにちは!デイサービスくきのはまです。

 

先日、「保険外サービス」としてスナックBON

お客様とくきのはまのスタッフで一緒にお酒を

嗜んできました!

 

今日はその様子をお知らせしま~す☆


 

乾杯はビール! 弁当は金鍋!! お姉さんは美人!!!
これがこの世の極楽なのでしょうか☆
カラオケを歌い、お弁当をつまみながら飲んで、常に笑いありの楽しい一時でした。
 

 

 

普段とは違うスナックの雰囲気は、私たち、そして

お客様にとって、大切な思い出となりました。

今後もこのような保険外サービスの取り組みも、

皆様と一緒にチャレンジしていこうと思います!

お楽しみに!!

 

ヘルパー!5分クッキング☆

2019-06-10

こんにちは!ヘルパーステーションです。

 

6月に入り蒸し暑い日が多くなってきましたね。

気がかないうちに疲れもたまりやすくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回はヘルパーおすすめ、今流行りの「さば缶」を使った暑い日でも簡単に作れるレシピをご紹介します!

《ナスとサバ缶のさっぱり和え》

材料(4人前)
・ナス 中2本
・サバ水煮缶 1缶
・大葉 3枚
タレ
・ポン酢 大さじ2
・砂糖  小さじ2
・しょうがチューブ 2cmくらい
・ゴマ油 少々(お好みで)
・すりごま 大さじ1

手順
1)ナスはへたを除き、2か所ピーラーで皮をむき、縦に半分、さらに縦に4等分ずつ切る。それを長さ5cmに切る。軽く水にさらし水気を取る。
 耐熱容器に並べ軽くラップをし600Wのレンジで5分加熱する。
2)大葉は千切りにする。
3)ボールにタレの材料を入れ混ぜ合わせる。
4)ボールに汁を切ったサバ缶を入れ、フォークでお好みの大きさに細かくする。
5)水気を切ったナス、大葉を加え混ぜたら完成。

 

 

 

冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます

ぜひお試しください

 

LET‘S「腰痛体操」!!!

2019-06-03

こんにちは!リハビリステーション おあしす弐号館です。

今日は午後の部に実施している『腰痛体操』のご紹介をさせていただきます

 

おあしす弐号館では集団リハビリ・マシントレーニングに加えて、ご帰宅前の10分程度の時間を使い、小グループリハビリを実施しています。

ラジオ体操や音楽体操を実施することもあり、お客様からも「スッキリした」など、お喜びの声をいただいています。

弐号館で実施している『腰痛体操』のポイントは…

●体幹・下肢の筋力ストレッチ(柔軟性向上)      ●体幹・お尻の筋力効果

具体的には

①仰向けに寝て

 ・背伸びの運動(両手ばんざい)

 ・膝を抱える運動(片方の膝を抱えて引き寄せる)

 ・身体をねじる運動(足を交差して腰を中心に身体をねじる)

②うつぶせになり

 ・お尻に力を入れる運動(肛門に力を入れる)

 ・背中をそらす運動(両腕上半身を持ち上げる)

本日ご紹介したのはほんの一部ですが、このような動作を取り入れながら運動を行っています。

 

腰痛体操は、現在腰痛に悩まれている方だけでなく、“腰痛予防”や“姿勢改善”にもつながります。

皆様も一緒に身体を動かしましょう!!

 

デュアルタスク(二重課題)をご存知ですか?

2019-05-27

こんにちは!リハビリステーション おあしすです。

 

デュアルタスク(二重課題)という言葉はご存知でしょうか?

「話しながら歩く」といったように「話す」と「歩く」の 2つの課題を同時に行う事を求められるトレーニングです。

 

おあしすではお客様がマシンリハビリをしているときに、【ザ!チャレンジ】と題して、1~5の体の動きを覚えていただき、思い出して再現する「想起力」を養うメニューなどを実施しています。隣のお客様同士で笑いいながら、楽しんで行ってくださっています。

 

デュアルタスクを継続していくと、転倒の予防にもつながります。

 

手と足で別の動きをするなど、日常生活でも取りいれてみてください!

株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る