芳野ケアサポート ブログ

入社式
2022-04-04
花冷えの日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は事務課より、先日の入社式の様子をお伝えします!
今日は事務課より、先日の入社式の様子をお伝えします!
4月1日、芳野ケアサポートとホットウィル2社合同の入社式を行いました。実は、当社創立以来初めての入社式となります。
新卒の職員に加えて、4月に研修を受ける新入職員が合計8名、式に参加しました。
場所は若松南海岸通りにある、旧古河鉱業若松ビル。レトロな建物がいい雰囲気です。
式の初めは代表取締役 森藤から新入職員に向けて、歓迎と期待の言葉から始まりました。
式の初めは代表取締役 森藤から新入職員に向けて、歓迎と期待の言葉から始まりました。
コロナ禍で変革が求められる時代、新しく入る方々はお客様のために様々な挑戦をし、会社の中でも刺激となる存在でいてほしい、そんな思いが込められたメッセージでした。
続いて辞令交付、新入職員自己紹介と続きます。
新入職員は少し緊張しながらも、一言ずつ自己紹介。
職種も入社するまでの背景もそれぞれ違いますが、自分らしい言葉で話していたのが印象的でした。
この後、参列していた職員からも一言ずつ挨拶をし、式は終わりました。
最後は記念撮影!
よく晴れて清々しい、新年度の始まりにふさわしい日和でした。
新入職員の皆さん、私たちと一緒にこれから頑張りましょう!
よく晴れて清々しい、新年度の始まりにふさわしい日和でした。
新入職員の皆さん、私たちと一緒にこれから頑張りましょう!
ブログをご覧の皆様、芳野ケアサポート&ホットウィルの新人たちをどうぞよろしくお願いいたします!
消火器を使うときのポイントは?わいわいkids news!
2022-04-04
防災(消防)訓練は毎年各部署でおこなっていますが、わいわいkidsでも子どもたちと一緒に訓練を行っています
(^^)/
今回は実際に消火器の使い方を教えていただき、子どもたちも実践!
(^^)/
今回は実際に消火器の使い方を教えていただき、子どもたちも実践!
「ポイントは…ピ・ノ・キ・オ」!
ピンを抜いて、ノズルを火(今回は火に見立てたポール)に向けて、距離を取って、レバーを押す!
前回参加した児童はしっかりポイントを覚えていました!
ホースの持ち方や姿勢も堂に入ってますね(^_-)-☆
ピンを抜いて、ノズルを火(今回は火に見立てたポール)に向けて、距離を取って、レバーを押す!
前回参加した児童はしっかりポイントを覚えていました!
ホースの持ち方や姿勢も堂に入ってますね(^_-)-☆
その後は室内で、火事が起きたときの合言葉についてお話をしました。
「おして119!」
「おして119!」
お…大きな声で火事だ!と叫ぶ
し…消火器をつかう
て…天井まで火が大きくなったら逃げる
119…119に通報する です!
合言葉があると覚えやすいですね!
し…消火器をつかう
て…天井まで火が大きくなったら逃げる
119…119に通報する です!
合言葉があると覚えやすいですね!
最後は119の電話をかける時に何を言えばいいか、みんなで確認をしました(^^♪
きちんと洗えているかな?わいわいkidsNEWS!
2022-02-26
こんにちはわいわいkidsです!
感染症対策は、基本の手洗いが大切だと言われていますね(^^♪
もちろん、わいわいkidsに来ている子どもたちも、来所したら消毒、検温、手洗いを行っています!
ですが、洗い残しなく手を洗うことができているのでしょうか??

ということで!
一週間『手洗いチェッカー』をお借りして、手がきれいに洗えているのかチェックをしました!!!
まずはチェッカー液をつけた後、いつも通りに手を洗ってチェッカーボックスに手をかざしてみたら…?!
爪、指の間や手のひらなどに汚れが残っていますねぇ(T_T)
実際に汚れが残っているのを目にした子どもたちはビックリ(@_@;)
「ちゃんと洗ったつもりだったのになぁ~」とつぶやく子も。

「へぇ~、こうやって洗うんだぁ」
今度は洗い残したところを念入りに!
手洗いの方法のポスターを見ながら洗いなおしてもらい、再度チェッカーボックスで確認します!
(ポスターは前から貼ってあるのですが・・・(涙))
皆様の声を励みに!
2022-01-21

こんにちは!サービス向上委員会です。
新しい年を迎え、本格的な寒波の到来とともに朝晩は特に冬らしい季節となってきましたね。
今年も当社のサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、今年度も「お客様アンケート」を実施しました。
多くのお客様にご協力いただきまして、貴重なご意見を多数頂戴することができました!

頂いたご意見に関しまして、私たちのサービスが至らない点につきましては真摯に受け止め、検討し改善していきます。
また、お褒めいただいた点につきましては、私たちの励みとして今後もサービスの向上に活かしていきたいと思っております。
今年度のアンケート結果は、2月にホームページへ掲載いたしますので、ぜひご覧ください!!
新学期スタート!わいわいkidsNEWS!
2022-01-12
こんにちはわいわいkidsです!
新しい年になってもう10日が経ちましたね(^^)小、中学校は11日から3学期がスタートしました!
新年一発目の今回は、年明けのわいわいkidsの様子をお伝えしま~す(^^)/
みんなで神社の鈴をガランガラン♬
作法もバッチリでした!
年始最初の日はみんなで初詣に行きました!
「さぁ、三社参りに行くよ!」との声かけに、子どもたちは無反応…初詣は行けども、三社参りというワードにはピンとこなかったみたいですね(^^;
まずは地元の日吉神社へ!神主さんにもみんな元気にご挨拶できました!
そして次は芦屋の岡湊神社に♬
コロナ渦ということもあり「幸桃」には触れることができず、エアータッチでご利益にあやかりました!(^^)!

幸桃にエアータッチ!!!

しっかりと参拝しました!(^^)!
日は変わってもう1か所。高塔山のふもとにある白山神社に行きました!(^^)!
心臓破りの階段に全員で挑戦!子どもたちはあっという間に登ってしまい、スタッフにとっての心臓破りとなりました(T_T)そんな中、子どもの一人が「引っ張ってあげる」と神対応☆彡
全員そろっての参拝&記念撮影となりました!!!