本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

子ども食堂 おいでっちゃ!にご寄付を頂きました

2020-01-07
うぐいす会チャリティー行事
こんにちは!
 今回は、当社が運営している子ども食堂 コミュニティひろば おいでっちゃ!からです。
 
おいでっちゃ!は、フードバンクや地元農家、企業などから食材等の寄贈をいただいていますが、すべて賄うことは難しく、主に社費で運営しています。
 
そんな中、若松区にある「うぐいす会」様のチャリティー行事として、おいでっちゃ!にご寄付を頂きました。

目録

チャリティパーティは1130日に市内で行われ、おいでっちゃ!を代表してケアプランセンターの福田が出席し、目録の贈呈を受けました。

その後の懇親会では、たくさんの方から「すばらしい取り組みですね」とか「何かできることがあれば…」など温かいお言葉をいただきました。

ありがとうございました。

 

明けましておめでとうございます

2020-01-03
門松
明けましておめでとうございます。
ケアプランセンター渡辺です。
 
年末の大掃除のおかげか、ケアプランセンターはすっきりと片付き、心なしか部屋が明るくなりました。
昨年1年を振り返ると、お客様や事業所の方との新しい出会いや、嬉しかったこと、大変だったこと、反省したこと…沢山のことがありました。
改めてみると、全ての経験が一歩成長することにつながっていると、しみじみ有難く感じます。

 

皆様は昨年、どの様な一年でしたか?

どなたにとっても1番印象的なのは、元号が「平成」から「令和」に変わったことでしょうか。

4月平成天皇の退位の儀に始まり、10月令和天皇の即位の礼まで、一年かけて1つ1つの儀式が行われていくことで、時代が変わるんだなぁとより実感した気がします。

異常気象や、高齢化・少子化…と、環境がどんどん変化していく中で、様々な制度や、暮らしに対する考え方も変わっています。

1人1人が、頑張るべきことや、やりたいことを自分で考えて、取り組んでいけたら良いのかなと思います。

門松

今年の干支である子年は、「終わりと始まり」「繁栄」という意味があるそうですよ。

今年も皆様にとって充実した一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

一時救命処置研修!

2019-12-24
メリークリスマス!ヘルパーステーションです。
いよいよ年末、皆様いかがおすごしでしょうか?
 
今回は先日行った「一次救命処置研修」の様子をお伝えします。
 

ヘルパーは多くがお客様と一対一での対応となります。周りにすぐ助けを呼べない場合を想定し、看護師指導のもと研修を行いました。

 

一人で訪問した際の状況なども考えながら、一時救命流れを確認しました。

 

意識のない方を発見した時、できるだけ早く助けを呼び、呼吸の有無の確認、119番通報、AED装置を使い胸骨圧迫を行います。

 

参考資料:日本赤十字社HPより

研修後、「やってみてどんなことに注意したら良いのか分かって良かった」「何度も研修を受けているけど改めて確認できて良かった」などの声が上がりました。

 

 “備えあれば憂いなし”ですね!

 

皆様が穏やかな新年を迎えられますように。

ヘルパーステーションスタッフ一同

「西元祐貴 北九州のキセキ展」 IN 北九州美術館!

2019-12-17

こんにちは!リハビリステーションおあしすです!

 

先日「保険外サービス」として、北九州市立美術館分館(小倉リバーウォーク内)で開催されている墨絵アーティストの「西元祐貴 北九州のキセキ展」を観に行ってきました。

 

前回の北九州市立美術館(八幡東区)に引き続き、今回も12名と多くの方にご参加いただきました。

会場内に階段がありましたが、皆様手すりを使って安全に降りられており、普段は行えない段差昇降訓練にもなりました。

 

展示品はフラッシュを使わなければ、作品の撮影OK!でしたので、ご自身の携帯電話で撮影されて、ご家族にお見せした方もいらしたようです。

観賞後はグループごとにわかれて行動しました。

リバーウォーク1Fの八百屋や果物屋での買い物グループ、某有名なコーヒー屋でゆったりとコーヒータイムなど、皆様それぞれの時間を満喫されていました。

 

師走の小倉で賑わうリバーウォーク。おいしいコーヒーを飲みながら、多くの方がいる中をたくさん歩くことができたことが、リハビリに熱心に取り組むお客様には自信につながったようです!

 

それは皆さんの笑顔が物語っていますね!

 

次は皆様をどこにお連れしようかな?

スタッフもワクワクしながら思いを巡らせています!!

今年も綺麗にデコレーション!弐号館ツリー☆

2019-12-09

こんにちはおあしす弐号館です。

今月に入り、寒さも本格的になってきました。

 

12月は師走(しわす)とも言われるように何かと気ぜわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回、弐号館からはクリスマスツリーの紹介です!

 

毎年クリスマスツリーを飾っていますが、飾りつけ担当はお客様です。

リハビリの合間にご協力頂き、今年も綺麗にデコレーションすることができました。

しゃがんだり、上に手を伸ばしながら行う動作はバランス訓練にもなり、飾りつけの色合いやバランスを考えながら作業を行う事で脳のリハビリにもなります。

外は寒いですが、弐号館は温かい雰囲気の中、皆様に飾り付けて頂いたツリーを見ながら一生懸命リハビリを取り組んでいます!

年末年始(元日は除く)も営業しておりますので、寒さに負けず一緒に楽しく運動しましょう!

体調も変化しやすい季節ですので、お気をつけてお過ごし下さい。

株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る