芳野ケアサポート ブログ

秋旅~小倉井筒屋よくばりツアー~!※サプライズもあるよ
色彩あふれる紅葉の美しさに心弾む季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
どうも、デイサービスくきのはまのMr.Nです。
さて今回は、去る令和元年10月19日に行われました、「保険外事業」のご報告をさせて頂きます。
「秋のばら展」井筒屋本館9階 屋上ローズガーデン(①②)
まずは、屋上庭園のバラ園へ。
たくさんのバラを身近で鑑賞でき、香りも・・・う~ん良い香り♪
さらには天候にも恵まれ屋上と言う事もあり、開放感も合わせて楽しむ事ができました。




和食処「花み亭」にて昼食(③④)
バラ園のあとは程よく昼食の頃合いと言う事で、いざ食事処を目指します。
今回は和食所「花み亭」さんへ。
高級感のある店内でや器も愛で、そして季節のお料理を堪能してきました。
店内雰囲気、味、量、香りも・・・う~ん良い香り♪♪の四拍子揃ってお勧めのお店です。
店内散策(⑤⑥)
まずは果物や井筒屋饅頭を購入。
催し場では書家との交流や画家の実演、小倉織の鑑賞(かなりの高額らしいです・・・)など、散策と買い物と、両方を欲張ってきました!(もちろん香りも笑)



サプライズ(⑦)
駐車場から5分程の距離に「八坂神社」があり、「即位の礼」が近い事もあり参拝してきました。
「即位」を心からお祝い申し上げる事ができ、参加者の方は大変喜ばれているご様子でした。
保険外事業ではこのようなサプライズも多々ご準備しています。
今回の保険外事業、「秋旅~小倉井筒屋よくばりツアー~※サプライズもあるよ」、いかがでしたでしょうか。
今後もデイサービスくきのはまだけではなく、グループ全体で「保険外事業」の企画を予定しておりますので、お楽しみに!
ダンケ・シェイン!
介護のお役立ち情報を発信していきます!

そこで、今後はこのブログの場を活用して、介護についての情報を発信していけたらと計画しています。
約2か月ごとにケアプランセンターの番が回ってきますので、皆様にご覧頂き、そして少しでもお役に立つことが出来れば嬉しいです。
その他にも、皆様のお役に立つ情報を発信していきたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願いします!
ちょこっと掃除で気持ちの良い毎日を!
こんにちはヘルパーステーションの落合です!

掃除機を使うのはちょっと…という方にはフローリングワイパーがお勧めです。
毎日朝、拭いておられる方のお家はキレイを保っておられました。私も見習って朝できるときにしていますが、少しの時間で床がさっぱりするので気持ちもすっきりします!(^^)!
ポイントは床に物をあまり置かないこと、導線を確保して転倒予防にもつながります。

また、一か所5分や10分と時間を決めて掃除をすること。時間を決めることで無理せず掃除をすることができます。
調理後にガス台をさっと拭くだけでも汚れ具合が違ってきます。
毎日ちょこっと掃除で気持ち良い日々を過ごしたいですね!
保険外サービス! 出張回転寿司「寿司ざんまい」!

こんにちは!リハビリステーションおあしす弐号館です!
朝晩が少し寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回、おあしす弐号館では保険外サービスで出張回転寿司「寿司ざんまい」さんに来ていただきました!

“「本物」の味をご自宅で・・・腕利きの寿司職人が心を込めて握ります”がコンセプトの寿司ざんまい。
目の前で職人さんが握ってくれる寿司は「とても美味しかった。」とみなさん大変喜ばれていました。
思わずニッコリ!!!
後半にはビンゴ大会もありお客様、職員ともに大いに盛り上がりました!
これからもお客様に喜んでいただき、日々のリハビリの意欲が高まるようなイベントをたくさん企画してまいります。



次回の保険外サービスは「スナックツアー」を予定しております。
多くの方に参加していただき、笑顔になっていただけるよう、職員一同全力でサポートいたします!
療育順調!わいわいkidsNEWS


療育スタート!
アップテンポな音楽に合わせて、ラダー(左写真)、マット運動、ミニハードルを2分ずつ、計6分間休みなく実施します。
(大人はにとってはかなりキツイ・・・)
そんな運動もお子様たちにとっては楽しい時間のようです。
この日は「跳び箱」をイメージした運動に挑戦しました!
“馬とび”“ゴムとび”といった運動の中には跳び箱を飛ぶうえでの動作が含まれています。このようにひとつの活動(今回は跳び箱)を細分化し、運動トレーニングを取り組んでいます。




土曜日や祝日などは午後から戸外遊びなど実施しています。
近くの公園で「紙ヒコーキ飛ばし大会」を開催。
お子様だけでなく職員も一緒に楽しみました!
次回また活動の様子をお知らせしまーす!