本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

久しぶりのオヤツ作り、開催!

2023-02-24
こんにちは、デイサービスゑびすです。

皆さんお久しぶりです。今回のご紹介は・・・
久しぶりにオヤツ作りを開催致しました!
「昔取った杵柄」で女性のお客様方が、姉さん被りに割烹着とはいかず、前掛けともいかないエプロンを付け、慣れた手つきで「梅が枝餅」を作って下さいました

梅が枝餅とは、菅原道真が気に入ったという逸話があり、大宰府の名物として人気のある餅菓子ですね。
実際のお餅には梅の刻印が入った鉄板で焼かれています。

デイサービスのお母さま方で役割を決めて、混ぜる方・・・あんこを詰める方・・・丸める方・・・ホットプレートに置く方・・・ひっくり返す方・・・皆さん、熱心に取り組まれていらっしゃいました

ホールの中は、あま~い香りに、うっとり??しながら完成を楽しみにされ、3時のオヤツにご提供させていただきました。

あんこの焦げ具合がとても好評で「美味しい」「美味しい」の連呼!!
どうやって作ったのか????

それは企業秘蜜((笑))((笑))ではなく((笑))((笑))
白玉粉、絹豆腐、水、つぶあん、(こしあんでもOK)でほっぺも落ちそうな梅が枝餅が完成しました
次回のオヤツ作りのメニューは只今・・考え中です。
皆様・・お楽しみに!

広報委員、活動中!

2023-02-03
こんにちは!広報委員です。
今回は私たち広報委員についてお話させていただきます

私たちは芳野ケアサポートとグループ会社であるホットウィルの魅力を伝えるために活動しています。

まずは、今のメンバーになって新しく作った広報誌について。
その名も「みらイズム」
広報委員で話し合い、「社内で他の部署や委員のことを知らないことが多いから、知るきっかけにしたい。」という意見から取り組むことになりました。
ですが・・・、いざやってみるとそう簡単には進みません。
最初は広報誌のタイトルでかなり難航!

他の広報誌のタイトルや関連しそうなキーワードを挙げてみましたが、どうもしっくりきません。
結局、〇〇〇ismではどうか?という意見から、今度は何イズムが良いのか・・・(ismは主義という意味。)
そこからも悩みましたが、未来ismという言葉で決まり、表記をいまの「みらイズム」に変えました。
タイトルのフォントデザイン担当は、広報委員で一番の若手。
おしゃれになるよう細字のフォントを選びました。

3号発行しましたが、実はまだ職員に十分浸透できていない「みらイズム」。
もっと皆に見てもらえるように工夫していきたいと思っています。
ニュースネタ探しも難しくなってきたので、社内でネタを募集していきます!
広報の活動は他にSNSでの情報発信などをしていますが、委員だけでなく社内皆の力でいろいろな情報をお伝えできるよう動いています。

また、広報委員の1人は今年初めて委員に加わったメンバーで、現在は育休中。
委員活動を振り返ってもらいました。

「広報委員に入って、歳の割にSNSが苦手で、今まで見るばかりで投稿せずに過ごしてきたので、大丈夫なのかなと思っていました。投稿の仕方や、どのように書いたら見る人が分かりやすいかなど教わりながら活動してきました。1年間ありがとうございました。」

今はママとして頑張っている事と思いますが、皆で復帰を待っています

ホームページの他インスタグラム、フェイスブックもありますので、ぜひ最新の情報をご覧ください!
よろしくお願いいたします。

ふたじま新年会

2023-01-24
ふたじま新年会

あっという間に2023年も1か月が終わろうとしています

新型コロナ感染症も5類に移行という話も出てきており、
ようやくマスクなしの生活が近づいてきているようですね。
2020年1月に日本で初めての新型コロナ感染症の方が報道され、
緊急事態宣言や3密回避、在宅ワーク、黙食等々。。

本当に大変な時期でしたが、やっと終わりを迎えようとしているのではないかと思います
季節もそうですが心の中にもパッと明るい春がやってくることを期待しています
さて、本日のブログは今月実施した
新年会」をレポートしたいと思います。

今年の「新年会」は昼食には
あの料亭 金鍋」の豪華なお弁当
そして午後からはボランティアの方達による演芸を披露していただきました
まずは「料亭 金鍋」のお弁当です。
「黒豆」や「昆布巻き」「紅白なます」そして「散らし寿司」と新年に合わせた豪華なお弁当でした

昨年も1度、行事の時にお弁当を注文したら
とても評判がよく「うわ~あの金鍋のお弁当なんやね~」など
嬉しいお言葉が多数だったため、新年会はぜひ金鍋のお弁当をと注文をしました。
そしてやはり今回も
「めったに食べられんよ」「おいしいね~
「なんか見た目も豪華やね~」と喜びの声をたくさんいただきました。

またぜひ食べたいな~


そして午後からは
「演芸ボランティア」の方達が
「無法松の一生」や「芸者ワルツ」などの
日舞や「太極拳」の演舞を
披露してくださいました
みなさん衣装もそうですが綺麗にお化粧もされ、
お客様たちも吸い込まれるように見入っていました。
そして曲の間には「よっ」と合いの手が入ったり、
大きな拍手と大盛り上がりの1時間でした
2023年の新年会のご紹介をさせていただきました
最初にもお伝えしましたが、ようやく新型コロナ感染症も収束に向かっています。
この数年、色々な活動を自粛していましたが、
今年はうさぎのようにぴょんぴょん飛びはねて、
また色々なことに挑戦していきたいと思います
そしてお客様と一緒にスタッフも楽しい1年になるように
今年も芳野ケアサポートのブログをお楽しみに~

初詣

2023-01-16
こんにちは、事務課です

芳野ケアサポートの役職者メンバーで、お隣の若松惠比須神社に初詣に行きました。
今年、若松惠比須神社はいつにもまして、たくさんの人がお参りに来ていて大賑わい
毎年初詣に行くのですが、こんなに人が並んでいるのは初めて見たかもしれません。
人出が少し落ち着いた頃にと思っていたら、遅い時間になってしまいました
翌日明るいうちに神社へ行き、
改めて神様にご挨拶させていただきました。
今年は卯年、明るく跳躍できるよう、
職員皆で志を一つにして
進んでいきたいと思います


五感を刺激して脳の疲れを取りましょう!

2022-12-21
皆さま、こんにちは。チーム看護です
今年も残すところあと半月になりました。
今年一年を振り返ってみてどのような一年だったでしょうか
元気いっぱい過ごせた!という方もいらっしゃると思いますが何だか眠れない。気分が沈む、ストレスで食べすぎた、などの慢性的な不調を抱えている方もいらっしゃるかと思います。

もしかしたら、その不調は脳の疲労によるものかもしれません
近年、脳の疲労が体や心に影響を及ぼし
不調に繋がるという研究結果が報告されています!

脳の疲労回復のポイントは「五感」にあります
現代人の多くは五感が鈍っていると指摘されています。
五感とは、視覚(見る)・聴覚(聴く)・味覚(味わう)・嗅覚(嗅ぐ)・触覚(皮膚で感じる)
の5つの感覚のことです

五感は動物が、外界の情報や生命を脅かす危険をキャッチする重要なセンサーです。
五感で得た情報は瞬時に脳へ送られ、次の指令が瞬時に下されるようになっています。
このように五感と脳は密接な関係にあります
脳が疲れていると五感が鈍くなったり
逆に五感が鈍ることによって
脳の疲れを引き起こしたり…というように
五感は脳の疲れにも影響しています
なぜ、現代人は五感が鈍っているのでしょうか?
原因は情報過多な環境にあります。

私たちはテレビ・新聞・ラジオ・スマートフォンなどで四六時中、情報を得ることが出来ます。
街に出れば広告や騒音に囲まれる生活をしています。
これらの情報を全てキャッチしていると、脳はパンクしてしまうため
知らないうちに五感を鈍感にすることでそれを防いでいるのです
では鈍くなっている五感を刺激するにはどうしたら良いでしょうか


木々や緑のある自然豊かな環境に行かなくても、身近なところでも意識次第で五感は刺激出来ます。
五感を刺激する具体的な方法を紹介します。
視覚
五感の中で視覚は80%を占めている感覚です。
文字情報ではなく、空を見上げたり遠くを眺めたりしてみましょう

聴覚
虫の音や芝生を踏みしめる音など控えめな音を感じることは
聴覚を刺激するのに有効です。好きな音楽を聴くこともお勧めです。

味覚
好きなものを食べましょう旬の味覚を取り入れ、舌で季節を感じる事も大切です。

嗅覚
アロマテラピーがお勧めですが。好きな香りを嗅ぐこと脳が瞬時にリラックスします。
季節の変化も香りで感じてみましょう

触覚
肌に優しく手を当てることは、それだけで気持ちよさに繋がります
脳に一番近い頭皮のマッサージは脳の疲れを取ることに有効です。
先日、デイサービスふたじまで芋ほりを開催しました
青空の下、土を触って、お芋を掘りました。
掘ったお芋は、火を起こして焼き芋を作りました。
焼きたての焼き芋は格別の美味しさでしたね
視覚:土・お芋・草・青空・たき火
聴覚:焼き芋を焼く音
味覚:焼き芋の香ばしい味・甘味
嗅覚:焼き芋を焼く香り
触覚:土の感触
このようにいつもと違う五感をしっかり味わって
良い気分転換になったのではないかと思います

何か疲れが取れないと感じたら、頭で考えることをやめて
五感を刺激して気分転換を図ってみましょう
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る