本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【バスと渡船でGO!】 わいわいkids news!

2022-08-12
公共交通機関を使っておでかけをするイベント、今年も実施しました!!

去年は電車を使っての移動でしたが、今年はバス!

出発前に、バスや船の中で過ごすためのルール
[乗ったらすぐに座る、お年寄りの方が来られたら席を譲る]などを確認しました!
わいわいkidsの目の前にあるバス停(二島駅)から乗車しました!
バスに初めて乗る児童もいて、窓からの景色をめずらしそうに眺めたり、カチコチに緊張していたりとさまざまでしたが、ルールはしっかり守れていましたよ(^^♪
学年が上がり、お金に触れる機会が増えてくることから、車内での両替も体験しました!
ほとんどの児童が初体験‼
降車するのが終点で、運転手の方が優しく声を掛けてくださったこともあり、どの児童も安心し落ち着いて両替することができました!

市営バスの方々、事前のご相談から丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!
船の乗車券も、両替できた達成感からか、自信を持って購入することができました!
到着して、着いたぞ~!ヤッタ~!!とバンザイ
\(^o^)/な集合写真も撮りました!
当日は快晴!海の風に吹かれて、笑顔が満開でした!!

初めての体験で成功体験を積んでいき、自信につなげられる企画をこれからも行っていこうと思います(#^.^#)

役職者研修を受けて

2022-07-07
こんにちは、ケアプランセンター穴井です。
先日、会社の役職者研修に参加しました。
テーマは自身と職員、職員同士の関わり・コミュニケーションについて事前記入し、3つのグループに分かれてグループワークを行いました。
経営資源を構成する4つの要素「ヒト・モノ・カネ・情報」は日本国内では有名なワードです。
ヒト(人的資源)は、経営資源のモノ・カネ・情報を動かす資源であり、経営資源の中で最も重要なものだと言われます。ヒトがいてカネが動き、ヒトがいてモノがつくられ、ヒトがいて情報が集められ、そして活用できるといっても過言ではありません。

また他の資源と違い、自ら自由な発想や行動、活動を起こせます。ヒトは規律性や自律性を求め、一方では感情や欲求によって動くものであるため、そのためヒトは絶対的に管理できないともいえるようです。
福祉業界における人材不足は常に問題となっており、原因には採用難・離職率・人間関係・ネガティブイメージが挙げられます。

ヒトの管理能力が求められる役職者が集まった今回の研修においては、この人間関係の問題をいかに解決するかに焦点を当て、各事業所で問題になっていることや好事例、それに対してどう行動し、今後の課題として何が考えられるかを赤裸々に話し合いました。
その中で、なぜ人間関係が悪くなるのか、原因をいくつかに絞っていくようファシリテーターが進行し、各グループの発表後、各自の最終的な目標を一言ずつ発表しました。
お客様の事を思うからこそ、状況や場面、対象者によってどう対応すべきかを各自迷い、意見を言い合い、最終的に人間関係が悪化するという構図がどの事業所にもあるようでした。結果、全職員が納得するルールを作り、そのルールの見える化や更新が必要だなどの意見が上がり、それを元にそれぞれの想いや話を聴き、必要な指導を行い、フォローすることが必要なのだろうと感じました。
とても基本的な事ではありますが、「一日1回は全スタッフと会話をする」という個人の目標を掲げました。コミュニケーション量は信頼関係につながるという言葉が、会場では何度も聞かれました。今回感じた自分自身の役割について、意識を風化させることなく、実行を続けたいと思います。

その発疹...大丈夫?

2022-07-02
こんにちは、チーム看護です。

加齢に伴って免疫力は低下し、帯状疱疹を発症する可能性があります。
50歳を過ぎると帯状疱疹の発症が増え始め、80歳までに約3人に1人がなると言われています。
帯状疱疹とは
帯状疱疹は、神経に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが活性化することで発症する皮膚疾患です。
通常右側、または左側どちらか一方に出るのが特徴で、痛みを伴う皮膚症状が3週間ほど継続します。

症状としてはまずピリピリ、チクチク、ズキズキといった神経痛が出て、1週間程度で痛みがある部分に赤い斑点が見られるようになります。
その後、赤い斑点内に水膨れができ、水膨れが破れてびらんになり、最終的にそこがかさぶたになって症状がおさまる、という経過を辿ります。
帯状疱疹の原因
帯状疱疹の原因は水痘・帯状疱疹ウイルスなので、このウイルスの保有者であれば誰でも帯状疱疹になる可能性があります。
水痘・帯状疱疹ウイルスは水疱瘡を引き起こすウイルスで、日本人の多くは幼少期に水疱瘡に罹患しているため、日本人の成人の9割以上がこのウイルスを保有しています。初めて水疱瘡にかかった後、症状がおさまってもウイルスは完全に除去されるわけではなく、実は神経細胞に残っているのです。

現代社会では過労やそれに伴うストレス、体調管理不足、不摂生、人間関係によって引き起こされるストレスなどで免疫が低下してしまうことが少なくありません
予防について
バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動など、できるだけ健康的な日常を保ち、ストレスのたまりにくい状況を維持することが帯状疱疹の予防にもつながります。
帯状疱疹は、早期発見・早期治療が非常に重要です。帯状疱疹という疾患、そして高齢になれば罹患リスクが高まるということを知っていただき、発症の際は速やかに対応いただくことが効果的です。左右いずれかにズキズキ、ピリピリした痛みを感じたり、それが続いたりするようであれば、早めにお近くの皮膚科を受診いただく事をお勧めします。
また、50歳以上の方は帯状疱疹予防ワクチンを接種することもできます。
蒸し暑いこの季節を、皆さんストレスなく安全に過ごされ、何か違和感があれば気軽にスタッフに相談し、快適ライフを過ごしましょう!!

資さんうどんがおいでっちゃに!

2022-06-17
6月15日、資さんうどんが「コミュニティひろば おいでっちゃ!」へ来てくれました  

資さんうどんのキッチンカー、初めて見ました

キッチンカー には、特大サイズのうどんの写真と「幸せを一杯に。」のキャッチコピーが。

無償で提供してくださったのは、おいしい肉ごぼ天うどんとおにぎり!!
キッチンカーで待っている子どもたちも嬉しそう
資さんうどん、大盛況!
感染対策をとりながらのご案内で、少しお待ちいただく時もありました。

今回は学生のボランティアの方にもお手伝いしていただき、スタッフも頑張りましたよ~
汗をかきながらも、みんなとっても美味しそうに食べていました。
「コミュニティひろば おいでっちゃ!」では、子ども食堂を再開します。
いつもは第3水曜ですが、来月は7月15日(金)なので間違えないでくださいね。
おいでっちゃ!特製カレーライスです。お楽しみに!!

「グリーンパークへ行こう!」わいわいkids news!

2022-06-17
5月の土曜日に、若松にあるグリーンパークへ行ってきました!

出発前に、園内の地図をみんなで見て、トイレの場所、遊ぶ場所、出発時間等確認しました
準備も早く済ませられたので、予定より早く出発できました!

事前に確認していたおかげで、誰も迷うことなく、お約束を守って、グリーンパークで過ごすことができましたよ(^^♪
遊具や砂場、お馬さんを見たり、最後は広場で遊んだり…たくさん笑顔を見ることができました(#^.^#)
「今度はもっと長い時間いけるかなぁ?」という声も聴かれるくらい、楽しんでいた子どもたち。
また行きましょうね!!
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る